なんで四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれるの?

植物
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
イトウくん
イトウくん

あっもしかして・・・

四つ葉のクローバー⁉

オニリーマン
オニリーマン

どれ〜?

あぁ三つ葉じゃん。

イトウくん
イトウくん

クソ〜幸せになれると思ったのに!

なんで四つ葉は幸せになれるのって言われているの?

オニリーマン
オニリーマン

それはレアで十字架に似ているから。

四つ葉のクローバーが幸せになれる理由は・・・

希少性が高く十字架に似ているから

野原でクローバーを目にしたとき、思わず真剣に探してしまうのが「四つ葉のクローバー」です。

なぜ探してしまうのかというと

「四つ葉のクローバーを見つけると、幸せになれる」

と言われているからですよね。

ですが「四」といえば、ここ日本では「死」を連想させる好ましくない数字です。

それなのに、なぜ四つ葉のクローバーは幸せの象徴になっているのでしょうか。

その理由は、探してもなかなか見つからないその希少性や、十字架の形に似ていることから「幸運のシンボル」とされているためなのです。

クローバーの葉は3枚や4枚だけでなく、もっと多い場合もありそれぞれ象徴付けがされています。

たとえば五つ葉は「経済繁栄」の幸運」を、六つ葉は「地位・名声」手に入れる幸運として。

七つ葉は「無限」の幸運、すなわち「最大のラッキー」を得ることを意味しているのです。
ちなみに、これらの三つ葉以外のクローバーを探すコツはあるそうです。

それは日陰でクローバーを探すこと。

なぜかというと、日当たりが悪いと葉の数を増やして光合成の効率を上げるしかなく、日当たりのいい場所よりも四つ葉以上のクローバーの出現率が高まるからだそうです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました